2016年11月13日
ターボエンジン
そもそもターボエンジン
ってどうなんでしょうね。
ワタシは、ターボエンジンがすきです。
だって、同じ排気量なら、
ターボチャージャーがついていたら、
パワーもトルクもアップします。
まぁ燃費はわるくなりますけどね。
でも、ターボがあったほうが愉しいドライブができるわけですからね。
でね。
ターボエンジン。
昔の技術がまだ未熟だった時代は
どっかんターボっていって、
エンジンの回転数があがってから、あとからついてくる。
そういうものだったんですよね。
アクセルを踏んで、回転数があがる。
すると排気ガスが増える。
排気ガスでターボチャージャーは動くので、
それによって、吸入の空気が圧縮されて効果が発揮されはじめる。
すると、ターボがききはじめて、パワーがでる。
ていうことですね。
それがターボエンジンです。
最近は、ドッカンターボとか、
最高出力を求めるターボとかは、大分なくなってきて、
小排気量で、ストレスなく走ることができる。
そういうふうに制御されたターボが一般的ですね。
トルクフルで楽に走ることができる。
それがターボエンジンなのです。
だからNAとターボならワタシは常にターボを選びますね。
ってどうなんでしょうね。
ワタシは、ターボエンジンがすきです。
だって、同じ排気量なら、
ターボチャージャーがついていたら、
パワーもトルクもアップします。
まぁ燃費はわるくなりますけどね。
でも、ターボがあったほうが愉しいドライブができるわけですからね。
でね。
ターボエンジン。
昔の技術がまだ未熟だった時代は
どっかんターボっていって、
エンジンの回転数があがってから、あとからついてくる。
そういうものだったんですよね。
アクセルを踏んで、回転数があがる。
すると排気ガスが増える。
排気ガスでターボチャージャーは動くので、
それによって、吸入の空気が圧縮されて効果が発揮されはじめる。
すると、ターボがききはじめて、パワーがでる。
ていうことですね。
それがターボエンジンです。
最近は、ドッカンターボとか、
最高出力を求めるターボとかは、大分なくなってきて、
小排気量で、ストレスなく走ることができる。
そういうふうに制御されたターボが一般的ですね。
トルクフルで楽に走ることができる。
それがターボエンジンなのです。
だからNAとターボならワタシは常にターボを選びますね。
Posted by もこっち at
12:19
2016年10月29日
1.0T
どうですかね。
1.0T
これって、なかなかいいですよね。
だって、登録車としては最低レベルの税率ですからね。
リッターカーっていうのは。
その下になると、軽自動車のクラスになりますけど、
まぁ軽自動車として認められるには、
軽自動車の規格を守る必要があります。
サイズとかね。
最近は900㏄とか、800㏄とかの小排気量のクルマ。
そういうのも増えてきています。
現実問題、リッターカークラスの排気量があれば、
全然普通に走ることができるんですよね。
ターボなしでリッターカーっていったら、
まぁ80馬力暗いでしょうか。
もう少しあってもいいかな。
そしてリッターカーで、ターボがつけば
110馬力位ですかね。
車重にもよりますけど、
これだけの馬力があれば、高速道路でも全然十二分に走ることができるわけです。
昔は大排気量で、すごい馬力
それが良い車だっていう時代がありましたけど、
今の時代は、小さなクルマ、大きな未来。
それが求められる時代ですもんね。
だから、1.0Tっていうのは、良い選択肢だと思います。
税金安いしね。
1.0T
これって、なかなかいいですよね。
だって、登録車としては最低レベルの税率ですからね。
リッターカーっていうのは。
その下になると、軽自動車のクラスになりますけど、
まぁ軽自動車として認められるには、
軽自動車の規格を守る必要があります。
サイズとかね。
最近は900㏄とか、800㏄とかの小排気量のクルマ。
そういうのも増えてきています。
現実問題、リッターカークラスの排気量があれば、
全然普通に走ることができるんですよね。
ターボなしでリッターカーっていったら、
まぁ80馬力暗いでしょうか。
もう少しあってもいいかな。
そしてリッターカーで、ターボがつけば
110馬力位ですかね。
車重にもよりますけど、
これだけの馬力があれば、高速道路でも全然十二分に走ることができるわけです。
昔は大排気量で、すごい馬力
それが良い車だっていう時代がありましたけど、
今の時代は、小さなクルマ、大きな未来。
それが求められる時代ですもんね。
だから、1.0Tっていうのは、良い選択肢だと思います。
税金安いしね。
Posted by もこっち at
15:02
2016年10月11日
1.4T
うん
いいね。
実に見事なマッチング。
それが1.4Tだと思います。
つまり、日本の税制を考えると、ちょうどいい感じなエンジン
ってことです。
最近はダウンサイジングが進んでいるでしょ。
ダウンサイジングっていうのは、
知っていると思うけど、
NAならもっと上の大排気量のエンジンを積んでいたクルマに、
小排気量でターボチャージャーをつけたエンジンを積むことで、
全体的に小型軽量化して、燃費をよくする。
っていうものですね。
小型軽量にするけど、パワーを落とさないで、燃費はよくする。
これがポイントですね。
まぁ、それだけ世界の自動車に対する技術がアップした
っていうことなんでしょうけどね。
ちなみに1.4Tのエンジンなら、
日本で税制で1.5リッター以下の税金で維持することができます。
1.6リッターエンジンとか、たった100㏄しか上回っていなくても、
その上の税金を払うことになりますからね。
だから、見事によく考えられていると思います。
1.4Tなら、NAなら2リッタークラスのパワーになりますから、
余力をもって、ドライブすることができると思いますよ。
いいね。
実に見事なマッチング。
それが1.4Tだと思います。
つまり、日本の税制を考えると、ちょうどいい感じなエンジン
ってことです。
最近はダウンサイジングが進んでいるでしょ。
ダウンサイジングっていうのは、
知っていると思うけど、
NAならもっと上の大排気量のエンジンを積んでいたクルマに、
小排気量でターボチャージャーをつけたエンジンを積むことで、
全体的に小型軽量化して、燃費をよくする。
っていうものですね。
小型軽量にするけど、パワーを落とさないで、燃費はよくする。
これがポイントですね。
まぁ、それだけ世界の自動車に対する技術がアップした
っていうことなんでしょうけどね。
ちなみに1.4Tのエンジンなら、
日本で税制で1.5リッター以下の税金で維持することができます。
1.6リッターエンジンとか、たった100㏄しか上回っていなくても、
その上の税金を払うことになりますからね。
だから、見事によく考えられていると思います。
1.4Tなら、NAなら2リッタークラスのパワーになりますから、
余力をもって、ドライブすることができると思いますよ。
Posted by もこっち at
11:29
2016年09月27日
2.5T
いいねぇ。
2.5Tだって。
それって、かなりのパワーがあるでしょうね。
そう思いますよ。
すごいパワーだと思います。
実際にこれ、
250ps、42.8kgmというパワーを絞り出します。
スゲーパワーですね。
でも、最近思うんです。
これ、どうなんだろうなって。
だってね。
昔昔のその昔。
それこそバブリーなころ。
2リッターで、280psとかいうクルマ。
そういうのが普通に売られていました。
だから、それを考えたらもっとパワー出せるんだろうなぁ。
って思います。
でも、それをすると燃費が悪くなるんでしょうねぇ。
なので、ちょうどいい感じになるんだと思います。
普通っていうの?
ターボエンジンとしては普通って感じなんですかね。
まぁともかく、今の日本でこれだけパワーがあったら、
もう何もかもOKって感じですよね。
注目すべきはトルクですね。
最高出力はそれなりですが、
トルクがかなり太いですね。
こういうのが、軽い車体のスポーツカーにのったら、
とっても運転していて楽しいんだろうなぁ。
って思いました。
2.5Tだって。
それって、かなりのパワーがあるでしょうね。
そう思いますよ。
すごいパワーだと思います。
実際にこれ、
250ps、42.8kgmというパワーを絞り出します。
スゲーパワーですね。
でも、最近思うんです。
これ、どうなんだろうなって。
だってね。
昔昔のその昔。
それこそバブリーなころ。
2リッターで、280psとかいうクルマ。
そういうのが普通に売られていました。
だから、それを考えたらもっとパワー出せるんだろうなぁ。
って思います。
でも、それをすると燃費が悪くなるんでしょうねぇ。
なので、ちょうどいい感じになるんだと思います。
普通っていうの?
ターボエンジンとしては普通って感じなんですかね。
まぁともかく、今の日本でこれだけパワーがあったら、
もう何もかもOKって感じですよね。
注目すべきはトルクですね。
最高出力はそれなりですが、
トルクがかなり太いですね。
こういうのが、軽い車体のスポーツカーにのったら、
とっても運転していて楽しいんだろうなぁ。
って思いました。
Posted by もこっち at
15:14
2016年09月12日
プロレス
プロレス
マジでおもしろい。
プロレス。
こんにちわ。
みなさんは、プロレスみてますか?
ワタシはみています。
っていうか、テレビでだけみているんですけどね。
おもしろいですよね。
プロレス。
まさにキン肉マンショーです。
すごいよね。
よくま、あれだけ動けますね。
本当にうごけますね。
ただ動くだけじゃなくて、
技の押収ですからねぇ。
本当にすごいものですよ。
これはもりあがりますよねぇ。
昔は、プロレスの会場にいってみていたけど、
最近は全然いってないもんなぁ。
でも、テレビみてたら、
たまには、いってみたいな
とか思ったりもしました。
やっぱり生だと迫力が違いますからね。
マジでおもしろい。
プロレス。
こんにちわ。
みなさんは、プロレスみてますか?
ワタシはみています。
っていうか、テレビでだけみているんですけどね。
おもしろいですよね。
プロレス。
まさにキン肉マンショーです。
すごいよね。
よくま、あれだけ動けますね。
本当にうごけますね。
ただ動くだけじゃなくて、
技の押収ですからねぇ。
本当にすごいものですよ。
これはもりあがりますよねぇ。
昔は、プロレスの会場にいってみていたけど、
最近は全然いってないもんなぁ。
でも、テレビみてたら、
たまには、いってみたいな
とか思ったりもしました。
やっぱり生だと迫力が違いますからね。
Posted by もこっち at
16:09
2016年08月28日
S O S
こわいね。
SOS
マジでこわいね。
SOS
いやね。
SOSが怖いんじゃないんだけどね。
でも怖いよね。
ワタシはSOSに関する話をみると、思い出します。
あの恐怖のテープを
思い出します。
今日のニュースでは、
1週間前から行方不明になっていた二人が
ミクロネシアの無人島で発見された
っていうのが明らかになりました。
まぁ無事救出されたっていうことです。
二人は砂浜に
SOSの文字をかいて、
よるになったら、光をちかちかとやって、
存在をアピールしていたそうです。
おかげで助かりました。
でも、そうではないこともあります。
それが北海道の大雪山。
もうね。
こわいから、かかないけど、とにかく
SOS
なんです。
あちらは木の枝とかをつかって作られていました。
そして、録音テープにはSOSの声が・・・
もう怖いからこれ以上かかないけど、
ググってみたらわかると思いますよ。
マジで怖すぎる。。
SOS
マジでこわいね。
SOS
いやね。
SOSが怖いんじゃないんだけどね。
でも怖いよね。
ワタシはSOSに関する話をみると、思い出します。
あの恐怖のテープを
思い出します。
今日のニュースでは、
1週間前から行方不明になっていた二人が
ミクロネシアの無人島で発見された
っていうのが明らかになりました。
まぁ無事救出されたっていうことです。
二人は砂浜に
SOSの文字をかいて、
よるになったら、光をちかちかとやって、
存在をアピールしていたそうです。
おかげで助かりました。
でも、そうではないこともあります。
それが北海道の大雪山。
もうね。
こわいから、かかないけど、とにかく
SOS
なんです。
あちらは木の枝とかをつかって作られていました。
そして、録音テープにはSOSの声が・・・
もう怖いからこれ以上かかないけど、
ググってみたらわかると思いますよ。
マジで怖すぎる。。
Posted by もこっち at
17:52
2016年08月14日
ミサイル開発
ミサイル
それは永遠の輝き
んなわけないけど、最新のミサイルってすごいよね。
何がすごいかって、
数百キロも飛んで、
さらに敵に正確にダメージを与えることができる。
すごい。
マジですごい。
ミサイル
マジですごい。
そんなレベルです。
そしていま中国の侵略に脅かされている尖閣諸島。
マジでおそろしいです。
公船だけじゃない。
漁船をよそおった中国人民解放軍が
大量におそってきますからね。
マジでおそろしいわけです。
恐怖です。
しかも漁船を装って、くる中国軍の船の数
それが300隻を超えていますからね。
普通の船では、間に合わない。
日本の装備している船では数があわないわけです。
だからこそ、軍事力が必要なのですよね。
ニュースでは、尖閣諸島の防衛のために、
新型の地対艦ミサイルを開発するということです。
射程は約300キロで、宮古島などに配備して十分に防衛にまにあうのだとか。
でも、配備。
これの目標が23年度なんですよね。
いまからまだ7年もあと。
はたして中国の侵略に間に合うのか。。。
それは永遠の輝き
んなわけないけど、最新のミサイルってすごいよね。
何がすごいかって、
数百キロも飛んで、
さらに敵に正確にダメージを与えることができる。
すごい。
マジですごい。
ミサイル
マジですごい。
そんなレベルです。
そしていま中国の侵略に脅かされている尖閣諸島。
マジでおそろしいです。
公船だけじゃない。
漁船をよそおった中国人民解放軍が
大量におそってきますからね。
マジでおそろしいわけです。
恐怖です。
しかも漁船を装って、くる中国軍の船の数
それが300隻を超えていますからね。
普通の船では、間に合わない。
日本の装備している船では数があわないわけです。
だからこそ、軍事力が必要なのですよね。
ニュースでは、尖閣諸島の防衛のために、
新型の地対艦ミサイルを開発するということです。
射程は約300キロで、宮古島などに配備して十分に防衛にまにあうのだとか。
でも、配備。
これの目標が23年度なんですよね。
いまからまだ7年もあと。
はたして中国の侵略に間に合うのか。。。
Posted by もこっち at
10:36
2016年07月28日
完全に
言っちゃ悪いけど、
どうみても完全にぼけ老人です。
いや、まだひどくはない。
そこまでひどくはない。
でも完全の初期症状にあるのは間違いないですね。
素人のワタシがみていても、そう思います。
短期記憶がおかしくなっている。
それがよくわかります。
ネットでいろいろとみていますけど、
発言内容がおかしかったり、
インタビュアーに対する対応がおかしかったり、
討論会で無様な姿をさらしたくないので、逃げ回ったりとか
もうめちゃくちゃな感じになっていますね。
ひどすぎる。
演説中に半分ねてたりとか、表情筋が弛緩してたり、
文字がまともにかけなくなっていたりとか、
症状はでまくっています。
とくにひどいのは、自分が知事の候補であるということを
理解できないこと。
まるで、国政にでも打って出るかのようなことを言っています。
完全に脳の力が欠如しはじめている。
そんな人間が候補になるとか。。。
そんな人間を候補にするとか。
そして、あまつさえそんな候補に投票したりしたら、
もうセンスがないので、投票しないほうがいいかもしれません。
どうみても完全にぼけ老人です。
いや、まだひどくはない。
そこまでひどくはない。
でも完全の初期症状にあるのは間違いないですね。
素人のワタシがみていても、そう思います。
短期記憶がおかしくなっている。
それがよくわかります。
ネットでいろいろとみていますけど、
発言内容がおかしかったり、
インタビュアーに対する対応がおかしかったり、
討論会で無様な姿をさらしたくないので、逃げ回ったりとか
もうめちゃくちゃな感じになっていますね。
ひどすぎる。
演説中に半分ねてたりとか、表情筋が弛緩してたり、
文字がまともにかけなくなっていたりとか、
症状はでまくっています。
とくにひどいのは、自分が知事の候補であるということを
理解できないこと。
まるで、国政にでも打って出るかのようなことを言っています。
完全に脳の力が欠如しはじめている。
そんな人間が候補になるとか。。。
そんな人間を候補にするとか。
そして、あまつさえそんな候補に投票したりしたら、
もうセンスがないので、投票しないほうがいいかもしれません。
Posted by もこっち at
11:26
2016年07月12日
食欲なくなるよねぇ。
こんにちわ。
気が付いたらお昼を過ぎていました。
すでに13時半ばです。
おなか減りましたか?
っていうか、既にたべた?
ワタシはまだ食べていません。
ていうか、つかれました。
何もしていないけど、暑さでつかれました。
やっぱり湿度って本当に身体にダメージを与えますね。
かなりきますね。
気温事態は30度前後で、そんなにあつくないんですが、
湿度がものすごく高くて、それが身体にダメージを与えますね。
ということで、本当に身体がつかれています。
疲れ切っています。
なので、つかれているので
ご飯をあんまり食べたくないんですよね。
疲れ切ると、そうなりますよね。
あと暑さで不快に感じているっていうのもありますけどね。
まぁでも健康のためにたべないとならないから、
たべますけどねぇ。
うーん。
暑さは本当に体力を奪いますねぇ。
気が付いたらお昼を過ぎていました。
すでに13時半ばです。
おなか減りましたか?
っていうか、既にたべた?
ワタシはまだ食べていません。
ていうか、つかれました。
何もしていないけど、暑さでつかれました。
やっぱり湿度って本当に身体にダメージを与えますね。
かなりきますね。
気温事態は30度前後で、そんなにあつくないんですが、
湿度がものすごく高くて、それが身体にダメージを与えますね。
ということで、本当に身体がつかれています。
疲れ切っています。
なので、つかれているので
ご飯をあんまり食べたくないんですよね。
疲れ切ると、そうなりますよね。
あと暑さで不快に感じているっていうのもありますけどね。
まぁでも健康のためにたべないとならないから、
たべますけどねぇ。
うーん。
暑さは本当に体力を奪いますねぇ。
Posted by もこっち at
13:30
2016年06月26日
カレーライス
こんにちわ。
今日のお昼はカレーです。
とっても楽しみです。
おいしいよね。
カレー
でもね。
カレーって本当に危険なたべものなんですよね。
何にとって、大変かっていうと、
やばいです。
体重にとって。
なぜなら、カレーっていうのはおいしすぎるから、
思わず食べ過ぎてしまうわけです。
もりもりと食べ過ぎるわけです。
ね。
やばいでしょ。
だからね。
カレーっていうのは、おいしいから結構たべたいけど
それをつくると、
必ず体重が増えるので、
本当に危険なのです。
だて、たべすぎるんだもの。もりもりとたべすぎますからね。
おもにご飯を。
だって本当においしいから、
なんどもおかわりしちゃうんですよね。
あれだけご飯をおかわりするのって、
しょうじきカレーの時しか存在しないです。
普通はそんなにライスだけたべないからね。
だから、カレーライスっておそろしいたべものなのです。
今日のお昼はカレーです。
とっても楽しみです。
おいしいよね。
カレー
でもね。
カレーって本当に危険なたべものなんですよね。
何にとって、大変かっていうと、
やばいです。
体重にとって。
なぜなら、カレーっていうのはおいしすぎるから、
思わず食べ過ぎてしまうわけです。
もりもりと食べ過ぎるわけです。
ね。
やばいでしょ。
だからね。
カレーっていうのは、おいしいから結構たべたいけど
それをつくると、
必ず体重が増えるので、
本当に危険なのです。
だて、たべすぎるんだもの。もりもりとたべすぎますからね。
おもにご飯を。
だって本当においしいから、
なんどもおかわりしちゃうんですよね。
あれだけご飯をおかわりするのって、
しょうじきカレーの時しか存在しないです。
普通はそんなにライスだけたべないからね。
だから、カレーライスっておそろしいたべものなのです。
Posted by もこっち at
12:40
2016年06月12日
お昼ご飯
こんにちわ。
今朝は朝寝坊して、お弁当をつくることができませんでした。
まぁでもいいです。
かわりに自分でつくっていってくれたから
まぁいいです。
それはいいんだけど、
なんか残念です。
なぜなら、昨日の夜につくっておいたお弁当のおかず
それがそのまま放置されていたからです。
やっぱりだめですね。
自分でつくらないとね。
はぁ。
残念です。
ちなみになぜ寝坊したかというと、
それは久しぶりに夜更かししたからです。
3時くらいまでゲームで遊んでいました。
何を遊んでいるかっていうと、
信長の野望
なんですけどね。
最新のゲームじゃないけど、まぁ似たようなもんなので
別にふるくてもいいと思います。
最新のを遊んでみたいなって思いますけどねw
でも、やっぱり面白いです。
信長の野望
いま黒田官兵衛がいる赤松家で戦っていますけど、
やっぱり官兵衛は強いですね。
さすが秀吉や家康が恐れた軍師ですね。
本当につよくて、最高です!
今朝は朝寝坊して、お弁当をつくることができませんでした。
まぁでもいいです。
かわりに自分でつくっていってくれたから
まぁいいです。
それはいいんだけど、
なんか残念です。
なぜなら、昨日の夜につくっておいたお弁当のおかず
それがそのまま放置されていたからです。
やっぱりだめですね。
自分でつくらないとね。
はぁ。
残念です。
ちなみになぜ寝坊したかというと、
それは久しぶりに夜更かししたからです。
3時くらいまでゲームで遊んでいました。
何を遊んでいるかっていうと、
信長の野望
なんですけどね。
最新のゲームじゃないけど、まぁ似たようなもんなので
別にふるくてもいいと思います。
最新のを遊んでみたいなって思いますけどねw
でも、やっぱり面白いです。
信長の野望
いま黒田官兵衛がいる赤松家で戦っていますけど、
やっぱり官兵衛は強いですね。
さすが秀吉や家康が恐れた軍師ですね。
本当につよくて、最高です!
Posted by もこっち at
12:16
2016年05月30日
お相撲さんっておおきいな
やっぱりね。
大きいね。
お相撲さん。
お相撲さんって本当にでかい。
でかすぎる。
それがお相撲さん。
いやね。
ワタシはお相撲が結構好きでみているんですけどね。
お相撲さんって150キロとか普通にあるんですよ。
人によっては200キロくらいあるんですよ。
軽くても130キロ。
それは小兵ってなっちゃう。
そんな世界。
150キロで普通。
そんな世界。
それが大相撲の世界です。
すごすぎだとおもわない?
でもそれがお相撲さん。
あの巨大なお相撲さんばかりのなかで、お相撲さんをみると
とくに全然大きく感じないけどね。
この間プロレスで150キロの人がいて、
その人がすごく大きく感じたんです。
だからそれをみて思いました。
プロレスで150キロっていうと超巨漢。
でも大相撲では普通。
いや競技が違うのはわかるけど、
やっぱり大相撲ってすごく大きい人たちのたたかいなんだなぁ
って思いましたよ。
大きいね。
お相撲さん。
お相撲さんって本当にでかい。
でかすぎる。
それがお相撲さん。
いやね。
ワタシはお相撲が結構好きでみているんですけどね。
お相撲さんって150キロとか普通にあるんですよ。
人によっては200キロくらいあるんですよ。
軽くても130キロ。
それは小兵ってなっちゃう。
そんな世界。
150キロで普通。
そんな世界。
それが大相撲の世界です。
すごすぎだとおもわない?
でもそれがお相撲さん。
あの巨大なお相撲さんばかりのなかで、お相撲さんをみると
とくに全然大きく感じないけどね。
この間プロレスで150キロの人がいて、
その人がすごく大きく感じたんです。
だからそれをみて思いました。
プロレスで150キロっていうと超巨漢。
でも大相撲では普通。
いや競技が違うのはわかるけど、
やっぱり大相撲ってすごく大きい人たちのたたかいなんだなぁ
って思いましたよ。
Posted by もこっち at
10:24
2016年05月12日
広島で所見表明
くるんですね。
ついに来るそうですね。
オバマ大統領。
広島にくるそうです。
これは歴史上はじめてですね。
現職アメリカ大統領が、広島を訪れる。
自分達が落とした原爆の地を訪れる。
実にすばらしいと思います。
まぁ何をしたかは、あえて言いません。
しかも遥か昔の話です。
いまさら謝罪という話は別にないです。
ただ、自分達が何をしたのか。
それはしっかりと考えてもらいたい
それだけですね。
今回の広島訪問。
謝罪はしないですが、アメリカのトップがくる。
そして哀悼の意を表する。
それだけでも意味があると思います。
まぁ大統領として最後の次期だからこそくる事ができるのかもしれませんけどね。
それでも、本当に意味があると思います。
これから先、もっともっと日本とアメリカの関係が深まるといいと思いますね。
ワタシはそう思っています。
ついに来るそうですね。
オバマ大統領。
広島にくるそうです。
これは歴史上はじめてですね。
現職アメリカ大統領が、広島を訪れる。
自分達が落とした原爆の地を訪れる。
実にすばらしいと思います。
まぁ何をしたかは、あえて言いません。
しかも遥か昔の話です。
いまさら謝罪という話は別にないです。
ただ、自分達が何をしたのか。
それはしっかりと考えてもらいたい
それだけですね。
今回の広島訪問。
謝罪はしないですが、アメリカのトップがくる。
そして哀悼の意を表する。
それだけでも意味があると思います。
まぁ大統領として最後の次期だからこそくる事ができるのかもしれませんけどね。
それでも、本当に意味があると思います。
これから先、もっともっと日本とアメリカの関係が深まるといいと思いますね。
ワタシはそう思っています。
Posted by もこっち at
16:44
2016年04月28日
エベレスト
たかい。
エベレスト
マジたかい。
やばいくらい高い。
どれくらい高いかというと、
超高い。
富士山二つよりも高い。
そんな感じです。
やばい。
マジやばい。
でもそんなやばいところにでも、どんどんと昇る。
そういう人たちがいます。
山登りが大好きな人たち。
いるんです。
そういう人たちからしたら、
エベレストは夢の山みたいですね。
やばい。
マジやばい。
ちなみにマジでやばいんです。
何故かと言うと、死ぬからです。
本当に死にます。
マジで死にます。
しかも死んでも死体を回収してもらえません。
そういうレベルの高さがあるわけです。
なぜなら、そんな事をしていたら
した人が死ぬ可能性があるから。
マジでやばいです。
じっさいに多くの人が死んでいる。
それがエベレスト。
実際に大変なところみたいですね。
エベレストって。
まぁでも命をかけても上りたい
そういう山なんだから、すごく魅力的なんですね。
ワタシにはまったくわかりませんけどね。
エベレスト
マジたかい。
やばいくらい高い。
どれくらい高いかというと、
超高い。
富士山二つよりも高い。
そんな感じです。
やばい。
マジやばい。
でもそんなやばいところにでも、どんどんと昇る。
そういう人たちがいます。
山登りが大好きな人たち。
いるんです。
そういう人たちからしたら、
エベレストは夢の山みたいですね。
やばい。
マジやばい。
ちなみにマジでやばいんです。
何故かと言うと、死ぬからです。
本当に死にます。
マジで死にます。
しかも死んでも死体を回収してもらえません。
そういうレベルの高さがあるわけです。
なぜなら、そんな事をしていたら
した人が死ぬ可能性があるから。
マジでやばいです。
じっさいに多くの人が死んでいる。
それがエベレスト。
実際に大変なところみたいですね。
エベレストって。
まぁでも命をかけても上りたい
そういう山なんだから、すごく魅力的なんですね。
ワタシにはまったくわかりませんけどね。
Posted by もこっち at
15:20
2016年04月11日
プロレス
それにしてもおもしろいね
プロレス。
マジでおもしろい。
やっぱり見ていて、こう興奮しますよね。
すげーって
単純にすげーーって思える。
それがプロレスですね。
やっぱり思うんですけど、
プロレスってこういう
攻撃をして、受けて、そして返して
っていう一連の流れ
それが面白いんですよね。
他の格闘技だと、そうはいかなない。
攻撃を受ける
なんてことはしない。
だから、プロレスなんです。
つまり、攻撃をうけなければ格闘技。
うけるからプロレスなんですね。
だからこそ面白いわけです。
そしてやっているプロレスラーっていうのは、
本当にきついわけです。
だって、攻撃をくらう必要があるわけですからね。
本当にプロレスラーってすごいなぁ。
って思いますよ。
マジで。
プロレス。
マジでおもしろい。
やっぱり見ていて、こう興奮しますよね。
すげーって
単純にすげーーって思える。
それがプロレスですね。
やっぱり思うんですけど、
プロレスってこういう
攻撃をして、受けて、そして返して
っていう一連の流れ
それが面白いんですよね。
他の格闘技だと、そうはいかなない。
攻撃を受ける
なんてことはしない。
だから、プロレスなんです。
つまり、攻撃をうけなければ格闘技。
うけるからプロレスなんですね。
だからこそ面白いわけです。
そしてやっているプロレスラーっていうのは、
本当にきついわけです。
だって、攻撃をくらう必要があるわけですからね。
本当にプロレスラーってすごいなぁ。
って思いますよ。
マジで。
Posted by もこっち at
14:39
2016年03月27日
ひとみからの送受信途切れる
どうもダメになってしまったかもしれません。
まぁ宇宙ですからね。
そういう事もありますね。
だって宇宙だから。
何がおきたのでしょうか。
今年2月17日にH2Aロケット30号機によって打ち上げられた、
JAXA宇宙航空研究開発機構のX線天文衛星 ひとみ
この ひとみ ちゃんから、電波の送受信。
そえができなくなってしまったそうです。
いったい何がおきたのでしょうか。
それはわからないそうです。
が
26日午後4時40分くらいから、
ひとみからの電波が受信できなくなったんだとか。
まぁ宇宙ですからねぇ。
一応短時間の受信はできているそうです。
短時間ですが、送信してきているっていうことは、
とりあえず、動いてはいるみたいですね。
ですが、完全には動いていない。
現在原因追求と復旧を試みているそうです。
旨く行くといいですね。
まぁ宇宙ですからね。
そういう事もありますね。
だって宇宙だから。
何がおきたのでしょうか。
今年2月17日にH2Aロケット30号機によって打ち上げられた、
JAXA宇宙航空研究開発機構のX線天文衛星 ひとみ
この ひとみ ちゃんから、電波の送受信。
そえができなくなってしまったそうです。
いったい何がおきたのでしょうか。
それはわからないそうです。
が
26日午後4時40分くらいから、
ひとみからの電波が受信できなくなったんだとか。
まぁ宇宙ですからねぇ。
一応短時間の受信はできているそうです。
短時間ですが、送信してきているっていうことは、
とりあえず、動いてはいるみたいですね。
ですが、完全には動いていない。
現在原因追求と復旧を試みているそうです。
旨く行くといいですね。
Posted by もこっち at
19:54
2016年03月10日
ぽむぽむぷりむ
こんにちわ。
知ってますか?
ぽむぽむぷりむ
って
あ、プリンだけど。
知ってますか?
ワタシは知っています。
何故しっているかというと、
サンリオが好きだからです!
ちなみにぽむぽむぷりん
来月の4月16日が誕生日なんですよ。
知ってますか?
ワタシは知っています。
と言う事で、プリン。
東京のどっかの駅で、串刺しの刑に処されていました。
柱に串刺し。
大量にです。
おそろしいですね。
誕生日が来月なのに、なぜ刑に処せられるのでしょうか。
本当に恐怖ですね。
きっと、あれだと思います。
サンリオキャラクターの1位を、去年ぽむぽむぷりんが獲得したので、
キティちゃんとか、マイメロちゃんが
妬みを感じで刑に処したんだと思います。
恐ろしや。。。
知ってますか?
ぽむぽむぷりむ
って
あ、プリンだけど。
知ってますか?
ワタシは知っています。
何故しっているかというと、
サンリオが好きだからです!
ちなみにぽむぽむぷりん
来月の4月16日が誕生日なんですよ。
知ってますか?
ワタシは知っています。
と言う事で、プリン。
東京のどっかの駅で、串刺しの刑に処されていました。
柱に串刺し。
大量にです。
おそろしいですね。
誕生日が来月なのに、なぜ刑に処せられるのでしょうか。
本当に恐怖ですね。
きっと、あれだと思います。
サンリオキャラクターの1位を、去年ぽむぽむぷりんが獲得したので、
キティちゃんとか、マイメロちゃんが
妬みを感じで刑に処したんだと思います。
恐ろしや。。。
Posted by もこっち at
17:15
2016年02月25日
プリウス突撃
こんにちわ。
大変な事故が発生しましたね。
プリウス。
黒いプリウス。
そして、そのプリウスは一つ前の型ですね。
そのプリウスが突撃しました。
突撃したのは、大阪市北区芝田の交差点だそうです。
西側からまっすぐ東へと突入していって、
そして、そのまま大勢の歩行者をはねて、壁に衝突して停止たそうです。
おそろしい大事故ですね。
当局によると、
11人が病院に運ばれて、
20代の女性1人と、50代の男性1人が
意識不明の重体となっているそうです。
さらに運転手も意識不明の重体なんだとか。
これは大変な大事故ですね。
いったい何があったのか。
運転主が心肺停止ですが、
これが突撃して停止したのか、
それとも、運転中に停止したのか
それがわからないそうですが、
これからになってくるでしょうね。
本当に事故というのは、いったいどこからくるかわかりませんね。
大変な事故が発生しましたね。
プリウス。
黒いプリウス。
そして、そのプリウスは一つ前の型ですね。
そのプリウスが突撃しました。
突撃したのは、大阪市北区芝田の交差点だそうです。
西側からまっすぐ東へと突入していって、
そして、そのまま大勢の歩行者をはねて、壁に衝突して停止たそうです。
おそろしい大事故ですね。
当局によると、
11人が病院に運ばれて、
20代の女性1人と、50代の男性1人が
意識不明の重体となっているそうです。
さらに運転手も意識不明の重体なんだとか。
これは大変な大事故ですね。
いったい何があったのか。
運転主が心肺停止ですが、
これが突撃して停止したのか、
それとも、運転中に停止したのか
それがわからないそうですが、
これからになってくるでしょうね。
本当に事故というのは、いったいどこからくるかわかりませんね。
Posted by もこっち at
15:07
2016年02月14日
ロケット
すごいな。
ロケット団。
なんか、凄い事になっています。
ほら、
ポケモンのアニメあるでしょ。
あれでね。
ロケット団がなんか、進化しました。
ロケット団。
アニメの最後に歌があるでしょ。
エンディングテーマ
そこでね。
なんと、ロケット団のテーマ。
それがエンディングテーマになていました。
っていうかね。
これ、いつも思うけど
ロケット団っていうのは、
なんですかね。
初代の敵としてでてきてたロケット団ですけど、
いまだにアニメではでています。
っていうか、どこでもここでも出ていますからね。
ロケット団。
これ、主人公の一つといっても、
ぜんぜんおかしくないと思いますよね。
っていうか、いつもぴかちゅうを狙っているけど、
どう考えても、ロケット団のニャースの方が
はるかに性能が高くて、レア度が高いって思うんですけどね。
そう思いません?
だってしゃべるんですよ。
どう考えても、そっちの方が魅力的じゃないですか。
ロケット団。
なんか、凄い事になっています。
ほら、
ポケモンのアニメあるでしょ。
あれでね。
ロケット団がなんか、進化しました。
ロケット団。
アニメの最後に歌があるでしょ。
エンディングテーマ
そこでね。
なんと、ロケット団のテーマ。
それがエンディングテーマになていました。
っていうかね。
これ、いつも思うけど
ロケット団っていうのは、
なんですかね。
初代の敵としてでてきてたロケット団ですけど、
いまだにアニメではでています。
っていうか、どこでもここでも出ていますからね。
ロケット団。
これ、主人公の一つといっても、
ぜんぜんおかしくないと思いますよね。
っていうか、いつもぴかちゅうを狙っているけど、
どう考えても、ロケット団のニャースの方が
はるかに性能が高くて、レア度が高いって思うんですけどね。
そう思いません?
だってしゃべるんですよ。
どう考えても、そっちの方が魅力的じゃないですか。
Posted by もこっち at
12:44
2016年01月27日
ダイハツが消える
なくなりそうですね。
ダイハツという独立した企業は。
まぁまだ日本経済新聞が報じただけですからね。
どうなるかはわかりません。
だって、日経といえば
飛ばし記事
で有名ですからねぇw
なので、日経がそう報じたからと言って、そうなるとは限りません。
まったく限りませんけど、
一応そういう方針であるという事で見ていくと、
そういう事になりそうです。
ダイハツ
という名前は残りますが、独立した企業ではなくて、
トヨタ自動車の完全子会社となる。
そういう事になりそうですね。
記事では、
トヨタはインドなどの新興国市場開拓をさらに目指しており、
そのためにスズキと提携交渉を行い、
ダイハツに関しては完全子会社化する
っていう話なんですね。
まぁ当然ですが、スズキもダイハツもそんな発表はしていない。
トヨタも一切お話できない
とコメントしているそうです。
まぁスズキはインドなどで強いですからね。
日本しか市場がないダイハツは子会社化して小型車専門にして、
ダイハツと提携していくってのは、
トヨタとしてもスズキとしてもアリなのかもしれませんね。
今年も自動車業界がどうなるのかが、
本当に楽しみですね。
ダイハツという独立した企業は。
まぁまだ日本経済新聞が報じただけですからね。
どうなるかはわかりません。
だって、日経といえば
飛ばし記事
で有名ですからねぇw
なので、日経がそう報じたからと言って、そうなるとは限りません。
まったく限りませんけど、
一応そういう方針であるという事で見ていくと、
そういう事になりそうです。
ダイハツ
という名前は残りますが、独立した企業ではなくて、
トヨタ自動車の完全子会社となる。
そういう事になりそうですね。
記事では、
トヨタはインドなどの新興国市場開拓をさらに目指しており、
そのためにスズキと提携交渉を行い、
ダイハツに関しては完全子会社化する
っていう話なんですね。
まぁ当然ですが、スズキもダイハツもそんな発表はしていない。
トヨタも一切お話できない
とコメントしているそうです。
まぁスズキはインドなどで強いですからね。
日本しか市場がないダイハツは子会社化して小型車専門にして、
ダイハツと提携していくってのは、
トヨタとしてもスズキとしてもアリなのかもしれませんね。
今年も自動車業界がどうなるのかが、
本当に楽しみですね。
Posted by もこっち at
13:13